スタッフブログ 二子玉川駅徒歩3分の美容室 髪質改善アトリエ ミム (atelier mim)毛先が曲がる縮毛矯正、なのに癖は伸びる。真っ直ぐになりすぎない、ピンとしないという口コミのご紹介 こんにちは、レーンが何個もあるお店で欲しいものを見つけるのが苦手です。薬局に行くといつも柔軟剤と生ゴミ用の網が見つけられない菅原です! ホームセンターとかも苦手ですね〜 さて、先日、ホットペッパーさんに、お客様より、こんな口コミをいただきました 別の美容院でショートめのボブにしたものの、地毛が太くて量も多く膨らんで困っていたので、縮毛専門店の名前につられてこちらに来店しました。 結果は本当にやって良かったです。値段は決して安くはないですし、時間も他よりは長いと思いますが、それだけの価値はありました。 お風呂上がりや朝にボリュームダウンのクリームをつけたり、ストレートアイロンをかける必要が無くなりました。ドライヤーで乾かしただけでストンと美容院でやってもらったみたいになるのは感動です。 それと、昔やったのはただ真っ直ぐになる縮毛でしたが、ここのお店のは少し丸みを残した状態でボリュームだけがめちゃめちゃ落ちてくれたので、自分で乾かしても凄く自然に仕上がります。 しばらく経てば当然髪の量も増えてしまうとは思いますが、今は本当に願ったとおりの髪型になれて最高です。スタイリストさんもお店の雰囲気もとても良い感じでした。また伺おうと思います。 これはありがたいですね〜、嬉しかったのでホームページブログでも紹介(笑) ちなみにホットペッパーの口コミが見たい方は こちらをクリック 髪の毛が曲がったりするのはですね、お薬じゃなくてアイロンで伸ばすようなイメージでやってるからなんですよ。 僕のブログにもよく書いてあるんですが アルカリを減らした縮毛矯正なので、髪に優しく自然な仕上がりになるんですね。 今までの縮毛矯正は アルカリというものを使ってました。 いわゆる薬の強さは このアルカリの力でほぼ決まっていたのではないでしょうか このアルカリというものがキューティクルを開き、クセを取ってくれる還元剤というものを働かせて 要はアルカリがキューティクル開いて、その隙間から薬が入ってアルカリの力で動いてた みたいな感じなんです、 もう今日は還元剤っていいません、ややこしいので、今日はクセを切る成分を 薬 って言います、そっちの方が頭に入るかなと。 で、 昔の縮毛の薬は 強い、弱い とかで表現されてたんですね、美容室で縮毛や、パーマをかけたことがある方なら一度ぐらいは言われたことがあると思います 今日は強い薬使いますね 今日は弱い薬でかけるからかかりが弱いですよ など 基本的に 従来品は パーマなどのかかりの強さと 髪のダメージが イコールで結ばれていたんです。 で アルカリが薬を動かし、薬がクセを切ってくれるので、アルカリを入れればキューティクルが傷む代わりによくのびる薬、が出来上がるわけなので従来品の傷めば伸びる というのは間違いではなく 傷まないと伸びない ということになるわけなんです これがいわゆる 縮毛などの薬剤の 強さ という表現になるのですが 当店のオリジナル縮毛剤は この、強さを キューティクルにどれだけ効くか 内側の癖にどれだけ作用するか というのを調節できるのがオリジナル縮毛矯正なのです。 つまり 従来の薬剤では対応が難しかった 例えば 髪が弱く癖が強いから、強い薬だと痛むし、弱い薬だと伸びない 髪が太いがほとんどクセはなく、強い薬だと真っ直ぐにりすぎる、弱い薬だと効かない といったことがおこりずらくなります もちろん従来品でもうまくできる方はいらっしゃいますし、真っ直ぐすぎるや、癖を半分残すなど、そういった質感が好きな方もいますので ただ、そういった質感が好きではない方 そういった方におすすめさせていただいております。 髪が細いけどクセが強い方には 外側(キューティクル)はそこまで強い力はいらないが、髪のクセを作る部分に効く薬が沢山入ってる物 などと対応が効いてしまうのです 髪はキューティクルに守られ、薬品を異物と判断するので弾き返してしまいます!キューティクルは髪の太さによって枚数が変わります。 クセが強いと中で髪のつながりを切ってくれる薬を多く入れないといけないのでキューティクルを開いて薬を入れなければなりません。 この開く力と切る力を調節できる、ギリギリの力で真っ直ぐ伸ばすから 痛みも少なく、手触りに高評価をいただき 無理して伸ばさないから 真っ直ぐになりすぎたりしないのです。 さらに熱に反応する少し硬めの油分が入っておりますので ダメージ以上の補修ができる成分なんかも入っておりますが。 長くなりましたので今日はこのぐらいで終わらせていただきたいと思います。 最近イカを丸ごと買ってきて、肝を使ってイカ焼きを作ることにハマっている菅原でした。 «前ページ | 記事一覧 | 次ページ»
スタッフブログ 二子玉川駅徒歩3分の美容室 髪質改善アトリエ ミム (atelier mim)毛先が曲がる縮毛矯正、なのに癖は伸びる。真っ直ぐになりすぎない、ピンとしないという口コミのご紹介 こんにちは、レーンが何個もあるお店で欲しいものを見つけるのが苦手です。薬局に行くといつも柔軟剤と生ゴミ用の網が見つけられない菅原です! ホームセンターとかも苦手ですね〜 さて、先日、ホットペッパーさんに、お客様より、こんな口コミをいただきました 別の美容院でショートめのボブにしたものの、地毛が太くて量も多く膨らんで困っていたので、縮毛専門店の名前につられてこちらに来店しました。 結果は本当にやって良かったです。値段は決して安くはないですし、時間も他よりは長いと思いますが、それだけの価値はありました。 お風呂上がりや朝にボリュームダウンのクリームをつけたり、ストレートアイロンをかける必要が無くなりました。ドライヤーで乾かしただけでストンと美容院でやってもらったみたいになるのは感動です。 それと、昔やったのはただ真っ直ぐになる縮毛でしたが、ここのお店のは少し丸みを残した状態でボリュームだけがめちゃめちゃ落ちてくれたので、自分で乾かしても凄く自然に仕上がります。 しばらく経てば当然髪の量も増えてしまうとは思いますが、今は本当に願ったとおりの髪型になれて最高です。スタイリストさんもお店の雰囲気もとても良い感じでした。また伺おうと思います。 これはありがたいですね〜、嬉しかったのでホームページブログでも紹介(笑) ちなみにホットペッパーの口コミが見たい方は こちらをクリック 髪の毛が曲がったりするのはですね、お薬じゃなくてアイロンで伸ばすようなイメージでやってるからなんですよ。 僕のブログにもよく書いてあるんですが アルカリを減らした縮毛矯正なので、髪に優しく自然な仕上がりになるんですね。 今までの縮毛矯正は アルカリというものを使ってました。 いわゆる薬の強さは このアルカリの力でほぼ決まっていたのではないでしょうか このアルカリというものがキューティクルを開き、クセを取ってくれる還元剤というものを働かせて 要はアルカリがキューティクル開いて、その隙間から薬が入ってアルカリの力で動いてた みたいな感じなんです、 もう今日は還元剤っていいません、ややこしいので、今日はクセを切る成分を 薬 って言います、そっちの方が頭に入るかなと。 で、 昔の縮毛の薬は 強い、弱い とかで表現されてたんですね、美容室で縮毛や、パーマをかけたことがある方なら一度ぐらいは言われたことがあると思います 今日は強い薬使いますね 今日は弱い薬でかけるからかかりが弱いですよ など 基本的に 従来品は パーマなどのかかりの強さと 髪のダメージが イコールで結ばれていたんです。 で アルカリが薬を動かし、薬がクセを切ってくれるので、アルカリを入れればキューティクルが傷む代わりによくのびる薬、が出来上がるわけなので従来品の傷めば伸びる というのは間違いではなく 傷まないと伸びない ということになるわけなんです これがいわゆる 縮毛などの薬剤の 強さ という表現になるのですが 当店のオリジナル縮毛剤は この、強さを キューティクルにどれだけ効くか 内側の癖にどれだけ作用するか というのを調節できるのがオリジナル縮毛矯正なのです。 つまり 従来の薬剤では対応が難しかった 例えば 髪が弱く癖が強いから、強い薬だと痛むし、弱い薬だと伸びない 髪が太いがほとんどクセはなく、強い薬だと真っ直ぐにりすぎる、弱い薬だと効かない といったことがおこりずらくなります もちろん従来品でもうまくできる方はいらっしゃいますし、真っ直ぐすぎるや、癖を半分残すなど、そういった質感が好きな方もいますので ただ、そういった質感が好きではない方 そういった方におすすめさせていただいております。 髪が細いけどクセが強い方には 外側(キューティクル)はそこまで強い力はいらないが、髪のクセを作る部分に効く薬が沢山入ってる物 などと対応が効いてしまうのです 髪はキューティクルに守られ、薬品を異物と判断するので弾き返してしまいます!キューティクルは髪の太さによって枚数が変わります。 クセが強いと中で髪のつながりを切ってくれる薬を多く入れないといけないのでキューティクルを開いて薬を入れなければなりません。 この開く力と切る力を調節できる、ギリギリの力で真っ直ぐ伸ばすから 痛みも少なく、手触りに高評価をいただき 無理して伸ばさないから 真っ直ぐになりすぎたりしないのです。 さらに熱に反応する少し硬めの油分が入っておりますので ダメージ以上の補修ができる成分なんかも入っておりますが。 長くなりましたので今日はこのぐらいで終わらせていただきたいと思います。 最近イカを丸ごと買ってきて、肝を使ってイカ焼きを作ることにハマっている菅原でした。 «前ページ | 記事一覧 | 次ページ»