菅原 誠のブログ 縮毛矯正をかけても、髪がきれいにならないのは年齢のせいだと思ってる方、年齢より縮毛矯正を諦めている方、動画だけでも見ていってください2025.04.21 こんにちは、ついに、ついについに!!もみあげまで白髪が生えてきました!!前髪の部分にも白髪があるし、いよいよおじさんの階段を登っているので、あまり若者が着るような洋服を着るのはやめようと思っている菅原です! だんだん似合う色とかって狭まってくる気がします。だっておじさんだもの。 さて、本日の本題、縮毛矯正について。 自分が年齢を理由にいろいろ制限しているんですが、これだけは言いたい! もう年だから、、はもったいない!たとえ60歳を過ぎても縮毛矯正で若々しくしてもらいたい! 「縮毛矯正をかけるべきか迷っているあなたへ。自然な仕上がりの縮毛矯正で、もっと扱いやすい髪へ2025.03.09 こんにちは。お風呂を洗う時、お風呂用洗剤の擦る必要はありません。みたいなやつをお風呂に吹きかけてもやっぱりこすらないと気が済まない。別に几帳面でもないけど、そんなとこは気にしてしまう菅原です! 本日のブログは、縮毛矯正をかけるほどでもないと言われたことがある方よう、確かに、もともと大してクセがない人に縮毛矯正をかけると、ダメージによる広がりが出て、まっすぐなのにかえって広がる、そこまでクセがないのに、縮毛矯正をかけると、パキっとまっすぐになる恐れがあり、ショートとペタンコな 二子玉川でツヤ髪を叶える髪質改善。トリートメント配合カラーで、美しい髪を!2025.02.08 こんにちは、寒い日もチャリで通っています!寒いのに大変ねぇとかお客さんに言ってもらいますが、北海道とか、もっと寒い地域でも人は生きていけるんだから、自転車で通勤するぐらいなら体に異変は起こらないはずだと信じてチャリンコで通っている菅原です! 家に着いたら手洗いうがいはしますけどね。 https://youtube.com/shorts/kO96bUq_Hcc?si=___siF1R-tYkWokp 今日は、「髪を染めたいけど、ダメージが気になる… Google口コミ4.9の縮毛矯正とは何が他と違うのか?2024.07.24 こんにちは。うちの2歳の子供は外で遊ぶのが大好きですが、最近、暑すぎて、外に出ても、暑いと言って、すぐ室内に入ってしまいます。 先日、あまりにも暑いけど、外に出たかったらしく、家の中で窓辺に立ち、一生懸命外を内輪でパタパタ仰いでました。おそらく、外を内輪で冷やして、遊びに行こうとしていたらしく、子供の発想ってかわいいなと思い、なんだか癒された菅原です。 前回のブログでも縮毛のことを書きましたが、だいぶ前なのでまだ改めて書きたいと思います。 結論から言いま 縮毛の自然な仕上がりの秘訣はアルカリ量です2024.06.06 こんにちは、先日ご来店いただいた自分が担当していないお客様に、過去のブログを見返しましたよ、あんなことやこんなことが書いてありました、とても良かったです、的な感想をいただきましたが、目の前で過去に自分が書いたブログのことを言われると、なんだか少し恥ずかしかった菅原です! 褒めてもらえたんでよ。なので、嬉しいんですけど、ちょっと恥ずかしいんですよね(笑) 店の縮毛矯正は自然に仕上がりますと言うブログを前回書きましたが。 アトリエミムの縮毛矯正は自然に仕上がります2024.05.20 こんばんは、もうすぐ43歳、自分が若い頃は、おじさんは細かいことにイライラしているイメージ、自分ももう若くないので、おじさんと言われないように、細かいことにイライラしないように気をつけたい菅原です。 特に短気と言うわけでは無いですが、昔は穏やかだった人が歳をとると、ピリつきやすくなったりしますので、自分はそうならないように、心に余裕を持って生活していきたいと思います。 さて、今年も縮毛矯正の時期?といいますか、梅雨時期がやってきました。 梅雨が近づくと、当店でも、多 一回のご来店で全てが思い通りになるわけではございません。2024.04.17 こんばんは、先日初めて子供とご飯作ってみました、味付けはお父さん、子供は野菜ちぎって、混ぜてもらって、あとはオーブンやレンジで料理、仕上がったら思ったより美味しかったらしく、子供がお父さんの分も食べてしまって晩御飯がなくなったけど、子供は喜んでくれたようで、やって良かったと思った菅原です! さて、先日のブログで、初カラーは思った色が出ずらいといつ記事を書きましたが。 カラーだけではなく、カットや、縮毛なんかも含め、髪の毛は計画的に変えていくと良いと個人的には思います。 歯医 大学入って初カラーなどする方への注意点2024.04.13 こんばんは。先日動物園に子供を連れて行ってきました。思ったよりも、ずっと動物園に連れて行きたいと思っていて、念願叶い連れて行ったのに思ったより、子供が動物を見たときにリアクションが小さくてなんか悲しかった菅原です! まぁすごく楽しかったんでいいですけれど、もう少し大きくなったらまた連れて行きたいと思います。動物を見てはしゃぐ娘が見たいものですねぇ。 さて、この時期にお客様に相談されるのが大学に入ったからカラーをしようと思う、もしくは娘がカラーをしたいと言っているんですけど、こんな カラーのダメージを抑えるにはズバリ、アルカリ除去2024.03.07 こんにちは。最近朝子供が絵本を持ってきます。子供に絵本を読み聞かせしてるうちに二度寝してしまうことの多い菅原です。 縦前回はカラーのダメージのお話をちらっといたしましたが、 カラーのダメージの原因はアルカリになっております。 アルカリを使うことによって、髪のキューティクルが開く事で薬剤の通り道ができますが、髪の中身であるタンパク質等が流出の原因になってしまうのも、このアルカリで開いたキューティクルが原因となります。 で、カラーをした後と言うのは、この開いたキューティク カラーをする髪が痛む原因は?アトリエミムのカラーのお話ダメージレスの秘訣2024.02.26 こんにちは。先日箱根に行ってきました。箱根の山道は険しく車で行ったら、同乗者がどんどん気持ち悪くなったと言われて、頑張って運転してるのになんか悲しい気持ちになった菅原です。 あいにく雨も降っていて、視界も悪く、運転してドキドキしたので、同乗者を気遣う余裕はありませんでした(笑) さて、当店カラーの話を今日はさせていただこうと思います。 まず初めにカラーをすると、なぜダメージしてしまうのかをご説明いたします。 カラーをする髪が痛む原因は? カラーのダメージの原 «前ページ | 次ページ» | スタッフブログ全体
菅原 誠のブログ 縮毛矯正をかけても、髪がきれいにならないのは年齢のせいだと思ってる方、年齢より縮毛矯正を諦めている方、動画だけでも見ていってください2025.04.21 こんにちは、ついに、ついについに!!もみあげまで白髪が生えてきました!!前髪の部分にも白髪があるし、いよいよおじさんの階段を登っているので、あまり若者が着るような洋服を着るのはやめようと思っている菅原です! だんだん似合う色とかって狭まってくる気がします。だっておじさんだもの。 さて、本日の本題、縮毛矯正について。 自分が年齢を理由にいろいろ制限しているんですが、これだけは言いたい! もう年だから、、はもったいない!たとえ60歳を過ぎても縮毛矯正で若々しくしてもらいたい! 「縮毛矯正をかけるべきか迷っているあなたへ。自然な仕上がりの縮毛矯正で、もっと扱いやすい髪へ2025.03.09 こんにちは。お風呂を洗う時、お風呂用洗剤の擦る必要はありません。みたいなやつをお風呂に吹きかけてもやっぱりこすらないと気が済まない。別に几帳面でもないけど、そんなとこは気にしてしまう菅原です! 本日のブログは、縮毛矯正をかけるほどでもないと言われたことがある方よう、確かに、もともと大してクセがない人に縮毛矯正をかけると、ダメージによる広がりが出て、まっすぐなのにかえって広がる、そこまでクセがないのに、縮毛矯正をかけると、パキっとまっすぐになる恐れがあり、ショートとペタンコな 二子玉川でツヤ髪を叶える髪質改善。トリートメント配合カラーで、美しい髪を!2025.02.08 こんにちは、寒い日もチャリで通っています!寒いのに大変ねぇとかお客さんに言ってもらいますが、北海道とか、もっと寒い地域でも人は生きていけるんだから、自転車で通勤するぐらいなら体に異変は起こらないはずだと信じてチャリンコで通っている菅原です! 家に着いたら手洗いうがいはしますけどね。 https://youtube.com/shorts/kO96bUq_Hcc?si=___siF1R-tYkWokp 今日は、「髪を染めたいけど、ダメージが気になる… Google口コミ4.9の縮毛矯正とは何が他と違うのか?2024.07.24 こんにちは。うちの2歳の子供は外で遊ぶのが大好きですが、最近、暑すぎて、外に出ても、暑いと言って、すぐ室内に入ってしまいます。 先日、あまりにも暑いけど、外に出たかったらしく、家の中で窓辺に立ち、一生懸命外を内輪でパタパタ仰いでました。おそらく、外を内輪で冷やして、遊びに行こうとしていたらしく、子供の発想ってかわいいなと思い、なんだか癒された菅原です。 前回のブログでも縮毛のことを書きましたが、だいぶ前なのでまだ改めて書きたいと思います。 結論から言いま 縮毛の自然な仕上がりの秘訣はアルカリ量です2024.06.06 こんにちは、先日ご来店いただいた自分が担当していないお客様に、過去のブログを見返しましたよ、あんなことやこんなことが書いてありました、とても良かったです、的な感想をいただきましたが、目の前で過去に自分が書いたブログのことを言われると、なんだか少し恥ずかしかった菅原です! 褒めてもらえたんでよ。なので、嬉しいんですけど、ちょっと恥ずかしいんですよね(笑) 店の縮毛矯正は自然に仕上がりますと言うブログを前回書きましたが。 アトリエミムの縮毛矯正は自然に仕上がります2024.05.20 こんばんは、もうすぐ43歳、自分が若い頃は、おじさんは細かいことにイライラしているイメージ、自分ももう若くないので、おじさんと言われないように、細かいことにイライラしないように気をつけたい菅原です。 特に短気と言うわけでは無いですが、昔は穏やかだった人が歳をとると、ピリつきやすくなったりしますので、自分はそうならないように、心に余裕を持って生活していきたいと思います。 さて、今年も縮毛矯正の時期?といいますか、梅雨時期がやってきました。 梅雨が近づくと、当店でも、多 一回のご来店で全てが思い通りになるわけではございません。2024.04.17 こんばんは、先日初めて子供とご飯作ってみました、味付けはお父さん、子供は野菜ちぎって、混ぜてもらって、あとはオーブンやレンジで料理、仕上がったら思ったより美味しかったらしく、子供がお父さんの分も食べてしまって晩御飯がなくなったけど、子供は喜んでくれたようで、やって良かったと思った菅原です! さて、先日のブログで、初カラーは思った色が出ずらいといつ記事を書きましたが。 カラーだけではなく、カットや、縮毛なんかも含め、髪の毛は計画的に変えていくと良いと個人的には思います。 歯医 大学入って初カラーなどする方への注意点2024.04.13 こんばんは。先日動物園に子供を連れて行ってきました。思ったよりも、ずっと動物園に連れて行きたいと思っていて、念願叶い連れて行ったのに思ったより、子供が動物を見たときにリアクションが小さくてなんか悲しかった菅原です! まぁすごく楽しかったんでいいですけれど、もう少し大きくなったらまた連れて行きたいと思います。動物を見てはしゃぐ娘が見たいものですねぇ。 さて、この時期にお客様に相談されるのが大学に入ったからカラーをしようと思う、もしくは娘がカラーをしたいと言っているんですけど、こんな カラーのダメージを抑えるにはズバリ、アルカリ除去2024.03.07 こんにちは。最近朝子供が絵本を持ってきます。子供に絵本を読み聞かせしてるうちに二度寝してしまうことの多い菅原です。 縦前回はカラーのダメージのお話をちらっといたしましたが、 カラーのダメージの原因はアルカリになっております。 アルカリを使うことによって、髪のキューティクルが開く事で薬剤の通り道ができますが、髪の中身であるタンパク質等が流出の原因になってしまうのも、このアルカリで開いたキューティクルが原因となります。 で、カラーをした後と言うのは、この開いたキューティク カラーをする髪が痛む原因は?アトリエミムのカラーのお話ダメージレスの秘訣2024.02.26 こんにちは。先日箱根に行ってきました。箱根の山道は険しく車で行ったら、同乗者がどんどん気持ち悪くなったと言われて、頑張って運転してるのになんか悲しい気持ちになった菅原です。 あいにく雨も降っていて、視界も悪く、運転してドキドキしたので、同乗者を気遣う余裕はありませんでした(笑) さて、当店カラーの話を今日はさせていただこうと思います。 まず初めにカラーをすると、なぜダメージしてしまうのかをご説明いたします。 カラーをする髪が痛む原因は? カラーのダメージの原 «前ページ | 次ページ» | スタッフブログ全体